[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
すっかり夜の帳が落ちた頃。 龍景はなんとなく凝ってしまった肩を解しながら、書斎に向かった。 女の子というものは、どうしてあんなに大人の真似をしたがるのだろう。 葎花は利発な少女だった。 つまり、ませたお子様で。 根掘り葉掘りと色々聞きだかり、いちいち答えていた龍景は、すっかり精神的に疲れてしまっていた。 しかし、一つだけ収穫があった。 葎花に連れて行かれた、彼女のお気に入りの場所。 (あれは……古代の遺跡…) 未だに1000年以上前の過去の残滓が、風化されつつも残っているとは思わなかった。 明日、彩牙や江にも報告して、皆で出かけてみるのもいいかもしれない。 そんな事を考えながら、書斎の扉を叩く。 夕食をご馳走になった後も、蓮飛は一人で調べ物を続けていた。 すぐに短い応えが返り、龍景は静かに部屋に滑り込んだ。 「すみません、たいしてお手伝いもせずに…」 「別にかまわねぇよ。どうせ、お前読めねぇだろ?」 書斎机の所に座っている蓮飛は、手にしている書物から目を離さずに言った。 なぜだか、ほんの少し棘がある気がする。 「…あの、もうお休みになられた方がいいですよ?もう夜も更けてきましたし。続きは明日に回して…」 「俺は平気だ。疲れたんなら先に寝ていいぞ。…あぁ、葎花に添い寝でもしてやればいい。喜ぶだろ?」 ぐさっ。 と、蓮飛の言葉は龍景に突き刺さる。 本当に何故だかは分からないが、なんだか蓮飛の纏う空気が鋭い。 「…やっぱり、怒ってるんですか?」 「怒ってねぇよ…」 まるで少し怯えた犬のような、情けない顔をしつつ、龍景は蓮飛の傍らに立つ。 伺うように覗き込むと、蓮飛はぱっと顔を上げた。 「お前、何か勘違いしてないか?俺は女でもないし、子供でもない。優しくする必要なんかねぇんだよ」 「えっ!?別に、俺は、そんなつもりは…っ」 思いがけない蓮飛の言葉にたじろぐ。 「じゃあ、お前は誰でも抱き締めるわけだ?上流階級の礼儀ってやつか」 「な…っ!」 吐き捨てるような蓮飛の物言いに、さすがの龍景も腹の底に炎が灯る。 彼が言っているのは、昨夜の自分の行動だろう。 あの時、自分は、彼を───。 「そんなつもりはありません!葎花と蓮飛さんは違います。蓮飛さんを子供や女性のように扱ってなど…!」 無言で蓮飛はガラスのように透明で怜悧な瞳に、龍景を映した。 その奥に揺れるほんの少しの戸惑いに、龍景は気づかない。 「違うんです!信じてください。俺は…っ」 あの時、勝手に、身体が動いていた。 けれどそれは、習慣だとか、そんなものではなくて。 鷹揚すぎる貴族たちの態度は、龍景にとってむしろ嫌悪に値する。 誤解を必死に解こうとする龍景に、蓮飛は大きく溜息をついた。 「わーったって!何をそんなにムキになってんだよ」 「え…っ」 鼓動が、跳ねる。 ひらひらと手を振る蓮飛に、心中の困惑をなんとか押し隠す。 「わかったから、さっさと寝ろよ。もうだいぶ遅いぜ?」 「……蓮飛さんは?」 「キリがいいとこで終わりにすっから。すぐ寝るよ」 再び書物に顔を向けた蓮飛の姿に追い出されるようにして、龍景は渋々部屋を出た。 (俺は、どうして、あんなにムキになってたんだ…?) 頭をぐるぐると回る疑問は、先ほどの自分と、昨夜の自分の行動。 (どうして、俺は、彼を……) 台所を借りて茶を淹れながら、龍景は自問自答を繰り返す。 (ただ俺は…、彼に悲しい顔をして欲しくない…。辛い思いをしてほしくない…。誰にも頼らない彼を守りたい…。抱き締めて、温もりを…。) 想像した瞬間、鼓動が跳ね上がる。 思わず湯飲みを落としそうになり、慌てて顔まで赤らめてしまう。 分かって、しまった───。 淹れた茶を持って再び書斎を訪れると、蓮飛は机に突っ伏して眠ってしまっていた。 やはり相当、疲れが溜まっているのだろう。 盆を置いて、手近にあった毛布をそっとかけてやる。 すぅすぅと静かに眠る姿は、意外にあどけなくて可愛らしい。 また一つ。 跳ねた鼓動に、龍景は漏らしそうになった溜息を堪えた。 「どうしよう…蓮飛さん…」 無意識に言葉に反して、優しい響きの声が紡がれる。 (俺は、貴方を………好きになってしまったようです…) 付けられたランプの明かりが、柔らかい空気に切なく揺れた。 ----Next----Back----
by穂高 2005/2/22